カレンダーショップ大広 スタッフの藤田です。 知人のお店の近くの釣り堀に行きました。娘にとっては初めての活きた魚で興味津々に娘がバケツを覗き込んだ瞬間、跳ね、しりもちアンギャ―と泣く、と、なかなかなピタゴラスイッチをかましてくれました。
カレンダーショップ大広 スタッフの藤田です。ここ最近は知人のお店まで単車を走らせています。片道一時間くらいなのでちょうどいいです。
以前に東京へ行った際、荒川都電に乗車しました。コンパクトな電車は広島の市内電車と違って、かわいいですね。以前にも乗車したことがありますが、大好きな電車です。。早稲田近くの緑地帯も涼しげで散歩コースにピッタリです!!吉野
カレンダーショップ大広 スタッフの藤田です。ここ7,8年、原爆の日に平和公園でごみひろいをしています。まだまだ続けようと思います。
じぃじと川で魚釣り
少し前ですが息子との京都旅行。2回目の東大寺。大仏様もそうですが、建物自体の大きさにも圧倒されます。近くの興福寺の阿修羅像も拝観させて頂きました。吉野
カレンダーショップ大広 スタッフの藤田です。またまた、先々月のお話ですが知り合いのキャンプ場・民宿のお手伝いで薪割りをしてきました。次の日は筋肉痛で死んでました、、、、
最初の位置が逆でしたねぇ。他にもおかしなところが…
40周年!諸事象によりしばらく見納めです!
御利益がありますように、、、
先日、息子と買い物ついでにげんこつやへ。カロリーオーバーなので大好きなラーメンも自粛しておりますが、、たまにはOKでしょう!!我慢できずチャーシュー麺とチャーシュー飯も。。。大満足の食事でしたが、またしばらく自粛モードです。。。吉野
カレンダーショップ大広 スタッフの藤田です。先々月のお話ですが母方の実家へひ孫のお披露目しに行った際道の駅にてでっかいZガンダムがあり、思わす撮りました。
狛犬さんは右側が口を開けていて左側は閉じている。「あ」~「ん」最初から最後を2体で表しているとかなんとか。各神社で狛犬さんは作りが違って面白いです。この狛犬さんは右側。そして威嚇しているポーズ。らしい。
イッシュ地方のポケモンは個人的に思い出深いシリーズなんです当時の旅ポケモンを全部集めたい…!
親子そろって初めてのクッキー作り。
皆様今年もどうぞよろしくお願い致します。年始に息子と二人でおなじみのお好み焼き「得」へ。ここは私が高校の時から通っている一押しの店。麺はパリパリ。野菜の旨味と、肉・魚介の旨味が口の中いっぱいに広がります。私のダントツ第1位のお店です。吉野
カレンダーショップ大広 スタッフの藤田です。昨年末に一年の気持ちの整理をしようと思い、広島の本通り周辺をごみひろいしてきました。年末なのでやはり多かったですが、個人で出来る範疇をやってみました。今年もちょこちょこ機会をみつけてはやっていきたいです。
雪だるまが一瞬でできてしまった…だいぶいびつですけど手の冷たさに絶えれませんでした皆様よいクリスマスを
カレンダーショップ大広 スタッフの藤田です。急に冷え込みだしバイクの辛い季節幸い、購入当初からグリップヒーターをつけてるから大丈夫!!のはずが、、、、メゲてました、、、あ、壊れてました。まぁ、エンジンがあったかいから何とかなる!!ポジティヴシンキングで!!
カレンダーショップ大広 スタッフの藤田です。私も絵を描くのですが、奥さんも絵を描きます。娘の似顔絵です。さすが、プロ、、、、負けてられない。頑張ります!
カレンダーショップ大広 スタッフの藤田です。11月1日はメキシコで死者の日のお祭りが催されます。「死者の日」とは日本でいうお盆と似た風習で先祖を弔う日最近では「リメンバー・ミー」が有名でしょうか?シュガースカルという骸骨を華で装飾したものを飾ります。スカルメイクでどんちゃん騒ぎ
鎌苅へ渡って新鮮な海の幸を食べてきましたさざえってこんな美味しかったんだ…!
3年ぶりの広島オクトーバーフェスト!
カレンダーショップ大広 スタッフの藤田です。昔からバイクが好きで大型から原付まで二輪でエンジンついてりゃ好きでした。そんな懐かしのモトコンポ。〈ホンダ〉シティに積めて、プリティな外観がたまりません。
鬼を退治するアニメを見始めました。アニメの絵好きです。見るのたのし。
先日、百島という小さな島にキャンプに行ってきました。海も見えて、新しいという事もあってかなりもキレイで大満足なキャンプ場でした。食事の時間はずっとタヌキに狙われていました。
夏恒例のキス釣りへ息子と行ってきました。満潮が8:30頃でしたので、6:00前からいつもの井口港へ。この日はハゼ20匹強、キス10匹の釣果で、天ぷらで美味しく頂きました。吉野
休日に万古渓養魚観光センターの釣り堀に行きました。大きな広島サーモンが釣れました。 釣れた魚はすぐに料理してくれます。広島サーモンはお刺身に、ニジマスは塩焼きとから揚げにしてもらい美味しく頂きました!
カレンダーショップ大広 スタッフの藤田です。ふとFaceBookを見ておりましたら熊本の球磨村に救援物資を持って行った時の写真が出てきましてもう2年経つんですね。あの時はいろいろな知り合いのお店を回って、物資を募って軽自動車に乗るだけ載せていって、有志からお預かりしたお金で物資調達して持って行ったりといい...
週末のパパの味方ボールパーク